1歳半になる息子のために購入した、マムートの8Lリュックがとても可愛かったのでご紹介します。A4サイズのノートが入るほどの少し大きめのサイズで、お弁当や着替えを入れるのにもぴったり。実用性も兼ね備えた魅力的なリュックです。ゾウが好きなお子さんにも喜ばれるデザインなので、ぜひ参考にしてみてください!
保育園入園準備にぴったり!
保育園入園の準備を進める中で、「リュック選びに迷っている」というお母さんも多いのではないでしょうか? 今回は、ぞうさん好きのお子さんにぴったりの マムート(MAMMUT)8リットルの子供用リュック をご紹介します!
マムートの子供リュックって?
マムートは、スイス発のアウトドアブランドで、高品質なリュックやウェアを展開しています。そのマムートから登場している 8Lの子供用リュック は、保育園やお出かけに最適なサイズ感と可愛らしいデザインが特徴です。
この他、8L以外にも5L、16Lのサイズから選ぶことができます。
私が8Lを選んだ理由
- 長く使用できる方がいいかと思いちょうどいいサイズを探していた。
- 着替えも入れられるリュックを探していた。
- 16Lは、2歳の子が背負うには大きすぎて歩行のバランスを崩したりし返って危ないと感じたから。
ぞうさんデザインが可愛い!
このリュックの最大の魅力は、可愛らしい ぞうさんデザイン! フロント部分にマムートのロゴでもある象のモチーフが入っており、付属品にぞうさんのマスコットキーホルダーが付いて来ます。
ぞうさん好きのお子さんなら喜ぶこと間違いなしです。
カラーバリエーションが豊富!
↑広告 |
このように、お好みのカラーを多数から選ぶことができる点も魅力的です。
使いやすさも抜群
- コンパクトながら収納力◎:お弁当や一着分のお着替え、タオルなどがしっかり入る8リットルサイズ。2歳〜5歳くらいまでの間使用できそうなので長期的に見てもお買い得な気がします!
- 軽量で負担が少ない:小さな子供でも楽に背負える軽さ。
- チェストストラップ付き(笛付き!):ずれ落ちにくい仕様で歩きやすい。さらに、ストラップ部分に笛が付いており、息を吹き込むとピーと可愛い音がなります。
- 丈夫な素材:アウトドアブランドならではの耐久性。
1歳7ヶ月の子が背負うとこんな感じ!
- 背中全体〜お尻を少し覆うくらいのサイズ感だが、肩はしっかりホールドされて安定感はある。
- まだ歩行がヨタヨタなので、今の段階では重いものは入れられない。歩くときにバランスを崩しかねない。(もう少し歩行がしっかりしてきたら大丈夫そう)
- リュック本体は軽いため、本人への負担は少なそう。嫌がらない。
こんなシーンにおすすめ!
- 保育園や幼稚園の登園用
- ちょっとしたお出かけや遠足
- 公園遊びやお買い物
まとめ
保育園入園準備でリュックを探しているなら、 マムートの8Lリュック はとてもおすすめです。特にぞうさん好きのお子さんなら、毎日嬉しそうに背負ってくれるはず♪
ぜひ、お子さんの新生活準備の参考にしてみてください!
コメント