自己紹介

はじめまして。「はぐき、がんばれ日記。」の管理人です

数あるブログの中から見つけてくださって、ありがとうございます。
このブログは、30代で歯周病になってしまった私が、前向きに治療と向き合っていく記録です。

できれば20年、維持したい。

● 自己紹介

  • 年齢:30代前半

  • 家族:夫と息子と、わんこ

  • 好きなもの:お酒・犬・ゆっくりする時間

  • 苦手なもの:痛い治療、あのキーンって音…


● なんでこのブログをはじめたの?

最初は歯周病とは別の歯をみてもらいたくて歯医者に行ったら、
なんとそれ以前の問題で「歯周病ですね」と診断されました。

別の見てもらいたかった歯は、親知らずの関係で歯茎の中で虫歯になっていたらしく、、それで痛かったみたいです。でも、まずは歯周病を治療しなくては、この歯も治療できないとのことでした。

ショックでした。
「まだ30代。歯はそこそこ磨いてるつもりだったのに…」と、落ち込みました。

1年半前に、出産後の歯科検診にいった時は、特に問題は指摘されていなかったのに。


でも、落ち込んでるだけじゃ何も変わらないなと思って、ブログに気持ちを吐き出しながら前向きに治療を記録することにしました。


● どんなことを書いてるの?

  • 実際に受けた治療の流れ

  • おうちでのケアや歯磨きの工夫

  • 痛かったこと、つらかったこと、でも「がんばった自分えらい」と思えた日

  • たまに育児のことや日常のことも(雑記も少しあります)


● 同じように悩む方へ

歯のこと、歯ぐきのことって、誰にも相談しづらかったりしますよね。しかも30代で歯周病とか、素直に恥ずかして、誰にも本当はバレたくないです。
でも放っておくとどんどん悪化してしまう。

相談したくても、しづらい。ネットで情報を探す毎日…。

「自分の歯は今、どのくらい悪いのか」「この先、今の状態を維持できるのか」調べても調べても、不安は募るばかりでした。

だから私は、今の実体験を記録としてまとめていこうと思い、“未来の誰かのためになるブログ”に育てたいと思っています。

このブログが、
誰かの背中を、そっと押せたら嬉しいです。


● 最後に

読んでくださってありがとうございます。
「歯ぐき、歯を支えている骨さんたちよ、お願いだからがんばれ」って、自分に言いながら、
のんびりでも前進できるように書いていきます。

どうぞよろしくお願いします🌿