イタグレとは
初めまして。僕は「がろ」。このブログの主さんが、僕の主さんでもあるよ♪今日は、僕もブログのお手伝いします。「がっちゃん」って呼んでくださいワン♪
犬種について
イタリア原産の小型のグレイハウンド犬種。イタリアングレイハウンドとも表記されるそうです。
サイトハウンド犬種。……..サイトハウンド犬種ってなんだろう?
犬の分類群の呼び名の1つだワン!サイトハウンドの他にセントハウンドって種類もいるワン!サイトが視覚、セントが嗅覚を意味しているよ。僕たちは視覚ハウンド。
目が良くて、僕たちのご先祖さまは、獲物を追跡する時や追い詰める時に活躍していたみたい。生き物を捕まえるというよりは、発見、回収の方が得意だったみたいだワン♪
また、サイトハウンド犬種はイタグレのように、耳が小さくて足が長い犬種が多いようです。
他には、
などの犬種がいます。体つき、スタイルは確かに、イタグレに似ています。
大きさについて
大きさは3.6キロ〜5キロと幅広く、「チビグレ」「デカグレ」と言われて分けられて呼ばれることもあるそうです。
僕は今、生後3ヶ月で体重は2.5キロでしゅ!僕は世界1大きな男になってみせる!
身体能力
足は赤ちゃんですが、すごく早いです。生後3ヶ月過ぎると、肩や胸、お尻、太ももに見惚れちゃうほどかっこいい筋肉がついてきました。
体も競走馬のような体付きでジャンプもバンバンしており、身体能力は高そう….。
家の中を飛んだり、跳ねたり自由すぎて怪我しないか、飼い主としてはヒヤヒヤの毎日です(可愛いですが)
てへ。
大人だと時速40キロで走る子もいるとか…..驚
サイトハウンド犬種(視覚が優れた犬種)ということもあるからか、動く物にすごく反応します。
おもちゃを動かすと即座に反応して、飛びついてきます。
カラーについて
- ブラック・・・黒
- シール・・・茶色みを帯びた黒
- レッド・・・茶色っぽい色
- フォーン・・薄茶色
- ブルー・・・青みがかった灰色
2色が混ざった子も多くいます。
がっちゃんは、首から胸にかけて縦に白色の模様があります❤︎
購入時の書類には「ブルー」と記載されていましたが、青みがかった灰色というよりは、赤みがかった灰色、赤みがかった焦茶…
という印象です。
性格について
一般的に言われているものとしては、
- 愛情深い
- 聡明
- いたずら好き
- 敏感
- ビビり
- 活発
などがあります。
がっちゃんの性格は、
- 甘えん坊(くっついてくるのが大好き)
- 寂しがり屋(かまってちゃん)
- やんちゃ(遊ぶの大好き)
- 活発、騒々しい
- おねむちゃん
- 人懐っこい(人見知りなく、飛びついて行きます)
- ビビり(慣れないことに遭遇するとブルブルと震えます)
- 二重人格(大人しい時と、激しい時があり、まるで天使と悪魔)
抜け毛について
犬の毛の種類は、シングルコートとダブルコートに分けることができます。
シングルコート:オーバーコートのみが生えている犬種。
ダブルコート:アンダーコートとオーバーコートが生えている犬種。
オーバーコートは、皮膚から直接生えている毛のことだワン。
アンダーコートは、オーバーコートにくっついて生えている毛のことだワン♪
だから、ダブルコートの方が、シングルコートより抜け毛は多くなるワン♪
僕は、シングルコート♪
だから、そんなに抜け毛は多くはないのかな?
生後3ヶ月のイタグレの毛は、産毛のように柔らかい毛です。
1本1本の毛も細いため、いま現在は、特に抜け毛は気にならないです。
僕の毛は1㎝もなくて短いんだよ♪
だから、抜けても、目立ちにくいかも♪
衣類にも毛がついて困ることも今のところありません。
今後、大人になるにつれ、毛並みは多少変わってくると思いますので、
そうなると、今のようにはいかない可能性はありますね♪
1ヶ月一緒に過ごしてみて…感想
毎日が癒し
毎日「可愛いねぇ〜」という言葉が出てきます。
イタグレだからということでもないのかもしれませんが、私は、今回初めてイタグレという犬種に出会いました。
実家ではトイプードルを飼っていました。プードルのようなフワモコとは正反対のツルツルヘアのイタグレ…
毎日が新鮮で、表情や仕草がとても愛おしく感じられます。
トイレトレーニングが大変
家にきてまだ1ヶ月ちょい…少しずつトイレで排泄をすることも増えましたがまだ完璧に覚えられていません。
今は6割はトイレでできて4割は不意に床で排泄しちゃう状況です。
朝起きたら、変なところにうんちをしたり、おしっこをしたりと大変です。
仕事の間の留守番の時は、ゲージに入れてます。
家にいるときは、ゲージから出して生活してもらっています。
とりあえず自分で入って排泄できた時は、手をパチパチさせ、褒めてあげるように心がけています。
寝起きはおしっこしたくなる。僕頑張るワン…
応援してるよ、愛してる!!!
寝起きが可愛過ぎる!
赤ちゃんで歯が痒いのか、甘噛みも強く痛くて毎日傷が絶えないし、興奮する時は、髪の毛に噛み付いてくるほど激しいのですが、
そんな悪魔みたいな一面も忘れさせてしまうほど寝起きが可愛すぎます。
眠たい時は、触っても触っても起きないです。
(でもトイレに行ったり、その場から離れると起きます笑
寂しがり屋&かまってちゃん)
寝起きの目は、気持ちひとえになっててウトウトと足もおぼつかずなり、その足で飼い主の後をヨタヨタとついてきます。
追いつくと、クンクンと可愛過ぎる息をしながらくっついてきます。
この子、お腹を痛めて産んだ子…。
と勘違いしてしまうほど、母性本能がくすぐられますよ。
抱きしめると「クンクン…」と小さな声で、抱きしめられるその姿はキュンキュン×∞です笑
耳の形が随時変わって面白い
今日は前タレ耳、今日は横タレ耳、あ、左耳だけ立った……..など、
その時々で、耳の形が変わります。
また、顔をブルブル!とさせるときに、耳がぺんぺん草のようになり、
「ペチペチっ」と音を鳴らします。【か、可愛い】
よく喋る
がっちゃんはよく話します。
ご飯の時はこもった低い声で「ゴォん」
寂しい時は「クーン」
甘えてくる時は「くっくっ」など。
時と場合で鳴き声が違っていて……….可愛いです笑
最後に
これまでイタグレと生活してみた感想を書いてきました。
ただの親バカ記事になってしまいまして申し訳ありません。
それでも、イタグレの魅力、可愛さが少しでも伝われば嬉しいです。
私はがっちゃんが来てとても幸せです。
日々、感謝をもち、限られた時間を大切に、一緒に楽しい時間を
生きていきたいものです。
では、またです。
コメント